寄附者の皆さまからお寄せいただいたメッセージをご紹介いたします。
お名前 | 掲載月 | コメント |
---|---|---|
猿木 和久 | 2022年12月 | 「学者は国の奴雁なり」と言います。現在から未来へ向けて研究を続けてください。型にはめない独創的な学生を育ててください。 |
清水 武雄 | 2022年12月 | ますます地域・国・国際社会に貢献できる大学へと変革を断行してください。 |
千原 正貴 | 2022年12月 | 僅かではありますが、ウクライナの学生さんの一助になれば幸いです。 |
菊池 彰隆 | 2022年12月 | 金銭面で修学が困難な学生さん達の一助になるようよろしくお願いします。 |
小暮 公孝 | 2022年12月 | 本学の発展を祈念します。ウクライナの学生さん頑張ってください。 |
島田 るみ子 | 2022年11月 | 40年近く前に、福井県から私が早稲田大学に進学した際に同級生で太田市民の女性に大変お世話になりました。温かい県民性と繊維での福井との繋がりを感じました。今高3の息子も受験させていただきます。群馬大学医学部に彼女が手術入院の際もお世話になった記憶があります。多くの国立大学から息子の進学先を検討する中、夢と希望ある群馬大学に挑戦し150周年式典に参加できればと考えます。 |
荒居 正和 | 2022年11月 | 群馬大学の伝統や実績を踏まえて特色ある教育・研究を実施していただき、国の内・外で活躍できる人材を育てて頂きたい。 |
平井 大介 | 2022年11月 | 創基150周年を迎える群馬大学の益々の発展を祈念いたします。 |
日永 正彦 | 2022年11月 | 夢を持ち続けること、学びを続けること、必ず明るい未来につながります。 |
****** | 2022年10月 | ウクライナ支援 |
****** | 2022年10月 | いつもお世話になっております。群馬大学公開講座で大変お世話になっております。寸志ですが、宜しくお願いします。失礼します。 |
児玉 智郎 | 2022年10月 | ウクライナ支援 |
鈴木 庄亮 | 2022年10月 | 大学全体として統一すべきところは統一されて良い傾向と存じます。 |
株式会社チノー代表取締役社長 豊田 三喜男 | 2022年9月 | 皆様のご活躍を応援しております。 |
土橋 洋 | 2022年9月 | 微々たる額の寄付で申し訳ございませんが、群馬大学の益々の発展と、群大生の御活躍をいつもお祈りしております。 |
群馬トヨペット株式会社代表取締役社長 大山 駿作 | 2022年9月 | 教育・研究・環境の整備にお役立て下さい。 |
高橋 治 | 2022年9月 | コロナ禍でありますが学生さん くじけず頑張って下さい。必ず夢は叶います。 |
植木プラスチック株式会社 | 2022年8月 | ものづくりに興味のある方、是非当社に見学に来てください。 |
菊池 彰隆 | 2022年8月 | 特にありません。 |
菅又 偉雄 | 2022年8月 | 群大のOBとして少しですが寄附したいです。群大の更なる発展を・・・。 |
鈴木 庄亮 | 2022年8月 | 日本は、学生・院生の教育予算が少なく、先端的研究にて遅れをとっている。寄附も少ないので、寄附文化を普及したいと考えている。 |
大槻 智宏 | 2022年8月 | 少しでも役に立っていただければ幸いです。 |
大黒 正之 | 2022年8月 | ウクライナ支援 |
株式会社アイ・ディー・エー | 2022年8月 | 未来ある若者が、夢や希望をもって学ぶことができますように、応援しております。 |
MICシステム | 2022年8月 | いつもお世話になっております。少しですが、何かの役に立てばと思います。 |
****** | 2022年8月 | 群大生、ウクライナ学生いずれにも、できうるかぎり必要とする支援を工夫して行ってください。 |
****** | 2022年8月 | これからも益々発展して欲しいです |
****** | 2022年8月 | 学生のみなさんには、将来を見通しての学びをしてほしいです。 |
****** | 2022年8月 | ウクライナ支援 |
****** | 2022年8月 | ウクライナ基金としての使用を希望 |
****** | 2022年8月 | ウクライナの学生ではなく、日本の学生に支援をしてほしい。特定の他国の学生を支援するほど群馬大学の日本の学生は余裕があるのでしょうか? |
****** | 2022年8月 | 今後も学習継続が困難かもしれませんが頑張ってください。 |
****** | 2022年8月 | 近年資金面で厳しい研究環境にあると思います。少しでも活動の助けになれば、と思います。 |
****** | 2022年7月 | 厳しい状況は続くと思います。昔「地の塩の箱」がありました。僅かばかりですがよろしくお願いします。 |
群馬大学工業会横浜支部 | 2022年7月 | 世界へ羽ばたいて下さい。学生諸氏等への研究等支援の一助になれば幸いです。横浜支部会員一同より。 |
****** | 2022年7月 | 貴大学と同じ地域に住むものとして、ウクライナ支援活動に賛同し、少しでも役に立ちたいと思います。頑張ってください。 |
一般社団法人群馬大学工業会 | 2022年7月 | 群馬大学が、世界トップクラスの研究成果を上げるよう期待しております。同窓会は、これを支援します。 |
****** | 2022年7月 | ウクライナ学生の支援を宜しくお願いします。 |
伊藤 正男 | 2022年7月 | ウクライナ人の学生を受け入れるとの英断に共感し寄附を致します。勉強をしたい時を逃したら後悔します。 |
高田 綾子 | 2022年7月 | ウクライナの学生・研究者の受入れ支援に賛同いたします。少額ですが、支援の一助となれば幸いです。 |
三浦 由太 | 2022年7月 | 今般上梓した『日本はどうして負けるに決まっている戦争に飛び込んだのか』は戦争の愚かさを訴える作品です。その印税をウクライナ支援のために寄付します。 |
****** | 2022年7月 | ウクライナからの留学生の支援にご協力できればと思います。学長以下、群馬大学の皆様のご尽力に感謝します。 |
松下 近 | 2022年7月 | 戦争に無料な小生ですが、ウクライナ避難の留学生支援のため、少額ですが寄付させていただきます。 |
日永 正彦 | 2022年7月 | 夢に向かって努力を継続すること、必ず人生を豊かにしてくれますので頑張ってください。 |
吉田 豊 | 2022年7月 | ウクライナ戦争の状況を知る度の心が痛みます。少しでも群大を頼って来た若者を応援したいと思います。 |
高崎北ロータリークラブ | 2022年7月 | ウクライナからの学生の為に有効に活用してください。 |
高崎セントラルロータリークラブ | 2022年7月 | ウクライナの学生支援に対する貴学へのご決断に敬意を表しますとともに、当クラブとしても、継続した支援をすべく努力して参りたいと思います。 |
****** | 2022年6月 | 学生時代を楽しみ勉学に励み、日本の将来をお願いします。 |
西村 淳 | 2022年6月 | ウクライナの学生を是非援助してあげて下さい。 |
稲田 茂昭 | 2022年6月 | ウクライナの教育復興支援の一助になれば幸いです。 「情けは人の為ならず」です。 |
****** | 2022年6月 | 「名誉教授懇談会について」の通知をいただき、ウクライナ支援の寄付について知りました。 |
平井 大介 | 2022年6月 | ウクライナ学生・研究者の受け入れの趣旨に賛同いたします。 |
前田 洋文 | 2022年6月 | 群馬大学の御発展をお祈りします。 |
****** | 2022年5月 | 益々のご発展と教職員の皆様のご活躍を祈ります。 |
****** | 2022年5月 | ウクライナの未来ある学生、研究者を応援したい思いで僅かながらの寄付をさせていただきました。このような取組をなさる貴学に心から感謝申し上げます。 |
吉田 豊 | 2022年5月 | 大学が進んで対応したことが良かったです。少しですが、応援します。ちりも積もれば山となす、になれば良いですね。 |
****** | 2022年5月 | ウクライナの方々に支援を要請 |
****** | 2022年5月 | ウクライナの研究者や学生の受け入れを表明されたと伺いました。卒業生としてとてもうれしいです。石崎学長のメッセージに共感します。言葉の力を信じ、一日も早く戦闘を終わらせていきたいと思いました。 |
石崎 泰樹 | 2022年5月 | 一人でも多くのウクライナからの学生・研究者の受け入れがかなうことを願っています。 |
松崎 茂 | 2022年5月 | 群馬大学更なる発展を期待します。 |
小金澤 智代 | 2022年5月 | 兄は伊藤忠商事ミラノ支店から始まり(繊維を学んで)又、その後はセンチュリーメディカルでCTを輸入する等、日本の発展に寄与しました。予防医学を期待して居ります。 |
丸三飲料株式会社 | 2022年4月 | 未来ある学生さんたちの前途を祈っております。コロナに負けるな! |
****** | 2022年4月 | いつもすばらしい活動の資料をいただきましてありがとうございます。”支部だより”等々の内容に感動しております。これからもたのしみにしております。 |
足立 敏明 | 2022年3月 | OBとして少しでも現役就学生の助けになれればと思っております。 |
梅島 昌 | 2022年2月 | 少しばかりですが、学生の為に使ってください。 |
塩田 茂男 | 2022年2月 | 現在、退職教員として安定した生活が送れるのは、非力な私を支援してくださった、数学の先生方、他事務局を含む多数の先生方のお陰です。本当にお世話になりました。 |
日永 正彦 | 2022年2月 | 学び続けることが、人生を豊かにしてくれます。頑張ってください。 |
株式会社サンコー・インダストリアル・オートメーション | 2022年2月 | 貴学の益々の発展を、心より願います。 |
****** | 2022年2月 | 質の高い学生の育成にこれからもご尽力いただきたいと思います。 |
株式会社 群電 | 2022年1月 | 群馬大学の益々の発展をお祈り致します。 |
****** | 2022年1月 | 益々の御発展を祈ります。 |
****** | 2022年1月 | 熱意ある学生が修学の継続をあきらめることなく社会に飛び立っていけますように、ご支援ください。 |