寄附者の皆さまからお寄せいただいたメッセージをご紹介いたします。
お名前 | 掲載月 | コメント |
---|---|---|
****** | 2025年1月 | 少しですが在校生の為に使って下さい。 |
日永 正彦 | 2025年1月 | 学びを継続することで、未来の可能性を広げることができます。応援しています。 |
井上 哲男 | 2025年1月 | 母校の益々の発展を願っています。 |
お名前 | 掲載月 | コメント |
---|---|---|
****** | 2024年12月 | 世界的な研究成果が生まれることを期待しております。 |
****** | 2024年11月 | 益々の御発展を祈念します。 |
****** | 2024年11月 | 群大頑張れ!! |
関根 恒成 | 2024年11月 | 1975(昭50)3月貴大学卒、38年の教職生活、現在73歳 年金生活ゆえ些少ながら寄附をさせていただきます。貴大学・学生のご発展に一助となればと・・・。 |
清水 武雄 | 2024年11月 | ますますのご発展を祈念しております。 |
****** | 2024年11月 | NHK医療事故からの“再出発”を見ました。一日でも早く汚名返上と、逆に医療安全の先駆者となっていただくことを願います。 |
****** | 2024年11月 | 大学の発展を願っている |
森口 敏生 | 2024年11月 | 光の特徴を活かした新しい測定方法がドンドン進んでいます。新しい技術や分野で活躍願います。 |
****** | 2024年10月 | 大学の発展を心から願っています。 |
長 京子 | 2024年10月 | 今年は新しい学科も増設され、うれしく思います。私の頃あったら是非入りたかったです。 |
株式会社MICシステム | 2024年10月 | 6年間大変お世話になりました。ほんの気持ちで申し訳ございません。 |
****** | 2024年10月 | 卒業して45年 楽しかったな~学生時代 現役の皆さん良く遊びよく学べ! |
梅野 典男 | 2024年10月 | 昭和40年~43年に短大に在学していました。 その当時二部昇格運動に微力ながらたずさわっていました。向学心ある若者達の学びの場として存続を要望致します。 |
株式会社協正金型製作所 | 2024年10月 | 群大生の未来を応援します。 |
原 大作 | 2024年10月 | 群馬大学を卒業したというプライドを持って、日々生活しています。 |
****** | 2024年10月 | 群馬大学の更なる繁栄を祈念しております。 |
****** | 2024年10月 | 学生の皆様、物価高騰厳しき折、頑張ってください。 |
****** | 2024年10月 | 益々の発展を祈念致します。 |
日永 正彦 | 2024年9月 | 学びを継続すること、未来を切り拓く原動力となります。応援しています。 |
医療法人たばた小児科 | 2024年9月 | 北関東の学術の重要な拠点として益々のご発展をお祈りしております。 |
植木プラスチック株式会社 | 2024年9月 | ものづくりに興味のある方、是非当社に見学に来てください。 |
奥 輝之 | 2024年9月 | 以前、群馬大学の学生さんに親切にして頂きました。この場を借りてお礼を申し上げます。群馬大学の学生、教職員の皆様の更なる御活躍を祈願しています。 |
****** | 2024年9月 | 応援しています。 |
飯山 三男 | 2024年9月 | 工学部、医学部の発展をお祈りしています。老化現象を気力でカバーしています。 |
藤井 絹代 | 2024年9月 | 在学中は奨学金と授業料免除を受けられたので、 安心して修学でき、無事に卒業することができました。母校に恩返しができ、現在の学生の皆さんの手助けになれば幸甚です。 |
小暮 公孝 | 2024年9月 | 本学の発展を祈念します。 |
****** | 2024年9月 | 少額で申し訳ありませんが、継続していきたいと存じます。 楽しかった学生時代の恩返しとして。 |
****** | 2024年9月 | 益々の発展を祈念しています。 |
****** | 2024年9月 | 研究の充実に期待しています。 |
株式会社株式会社サンコー・インダストリアル・オートメーション | 2024年8月 | 貴学の益々の発展を心より願います。 |
小山 美智子 | 2024年8月 | 新校舎にまだ行ったことがありません。終戦後間もない不備な校舎でよい思い出はありません。ただひたすらピアノのけいこに励んでいたことが根性を養う良い機会になりました。 |
鬼形 榮一 | 2024年7月 | 変動する社会に良く対応する学生の支援と導きに期待しています。 |
江部 和義 | 2024年7月 | 1人でも多くの学生が活力あふれる日々を送れることを願っています。 |
株式会社大協精工 | 2024年7月 | 将来の日本国に役立つ人材を育成してほしい。 |
****** | 2024年7月 | 応援したい気持ちはいっぱいなのですが、毎回心ばかりの額しか送れず申し訳ない。後輩たちには、しっかり学び、人格をみがき、より良い世の中を作っていってほしい。 |
七夕 嵩真 | 2024年7月 | この度は群馬大学創立150周年記念おめでとうございます。今後もさらなる発展をお祈り致します。 |
滝澤 雅雄 | 2024年7月 | 癌、成人病他、食が要因となる病への対応について研究と対策の提案を是非行っていただきたい。 |
中林 公正 | 2024年7月 | 広い視野で大学の活動を続けて下さい。医学部の事件で肩身の狭い思いをしております。本当にです。 |
齊藤 慎一 | 2024年7月 | 創基150周年おめでとうございます。これからも群大の特徴を生かして益々のご発展を祈念しております。 |
****** | 2024年7月 | 星野富弘さんのような人格を持った人になれる方を育ててほしい。 |
窪田 健二 | 2024年7月 | 食健康科学のイノベーション拠点構想の成功を期待しております。 |
****** | 2024年7月 | 大学運営、ご苦労様です。ありがとうございます。 |
永松 弘充 | 2024年7月 | 世の中の発展のためにご尽力下さい。 |
****** | 2024年7月 | 世界の重粒子線治療のリーダーとして多数の成果を発表なさることを祈念しております。 |
****** | 2024年7月 | 年金生活者も実質減額で厳しいですが、わずかばかりですが、学生さんへの支援に。 |
日永 正彦 | 2024年6月 | 学びを続けること、自らの未来を創る糧になります。応援しています! |
日永 正彦 | 2024年6月 | 学びを続けること、未来の可能性を広げてくれます。応援しています。 |
****** | 2024年6月 | 国立大学法人の運営は厳しさを増していると思いますが、世界で活躍できる人材を輩出されることを願っています。 |
高橋 治 | 2024年5月 | 厳しい社会情勢の中、学生の皆さん未来の日本・世界のために自己を磨き自己の夢に向かって頑張ってください。 |
****** | 2024年5月 | 母校である群馬大学の更なる発展を期待しております。 |
****** | 2024年5月 | 大変お世話になった大学です。充実した学生生活でした。これからの発展を願い、寄付させていただきます。 |
石崎 泰樹 | 2024年4月 | ウクライナ出身の学生・研究者が、安全・快適に、学習・研究ができる環境を整えてください。 |
天才相場師 德江 雅士 | 2024年4月 | 卒業生の皆さんは、せめて1万円でも毎年寄附をしてはいかがでしょうか。既卒者が5万人いるとして毎年5億円です。素晴らしい。 |
****** | 2024年3月 | 学生の更なる飛躍を期待しております。今まで寄付などできていなかったので、この機会に寄付をしました。少額ですが、少しでも役立てて頂けると幸いです。 |
****** | 2024年3月 | 短大から博士後期課程まで勉強させていただきまして、ありがとうございました。群馬大学益々の発展を祈念するとともに、後輩学生の勉学にお役に立てれば幸甚です。 |
日永 正彦 | 2024年2月 | 学ぶ姿勢を継続すること、未来の自分に必ず役に立ってくれます。頑張ってください。 |
大塚 健之介 | 2024年2月 | 日本の研究、技術力の低下を防ぎ向上を加速させたい。 |
猿木 和久 | 2024年2月 | 時が経てば陳腐化する知識や技術習得の為に汲々とする専門学校の教育では無く、また教職員の価値観を押し付けないで、自由にのびのびしたかつ自主的に学べる研究できる環境にして下さい。人間の尊厳に立脚して活動出来る人材を育てて下さい。 |
森口 敏生 | 2024年1月 | 社会に貢献できる価値ある研究開発に 頑張って下さい。 |
三浦 由太 | 2024年1月 | 『日本はどうして負けるに決まっている戦争に飛び込んだのか』 本年分印税寄付します。 |
飯島 久香 | 2024年1月 | 群馬大学が地域の信頼できる学術の中心である事を期待しています。 |
片倉 誠之助 | 2024年1月 | 群馬大学の益々のご発展をお祈り申しあげます。 |
****** | 2024年1月 | 世界に貢献できる研究開発を目指してください。 |
****** | 2024年1月 | 創基150周年おめでとうございます。誇り高き群馬大学の一卒業生として支援させていただきます。 |
小金澤 智代 | 2024年1月 | 医者不足の御多忙をテレビ等で知り、とても心配して居ます。皆様の健康を承知されているとはいえ、祈念して居ります。 |
徳江 雅士 | 2024年1月 | 最近、競馬に凝っているのですが、来年度はその収益の何割かを寄付金に充てようと考えております。素敵な取り組みだと思いませんか? |